皆様、こんばんは。
おそうじ本舗あびこ店、店長の新田です。
先週の土曜日、事務スタッフの地元枚方で、
お花見イベントが開かれました。
当日まで花が残っているか危ぶまれたものの、
すべり込みセーフで、間に合ったみたいです。
花と煙突
2021年4月7日

昨年はコロナ禍で中止になり、
二年ぶりの開催ということも手伝って、
400名近い来場者を数える、
二年ぶりの開催ということも手伝って、
400名近い来場者を数える、
予想以上の盛況だったそうです。
ここへ来て再び、遠出をためらわせるような
動きが出ているので、近場でうさ晴らし、
という方も多いでしょうね。
動きが出ているので、近場でうさ晴らし、
という方も多いでしょうね。

ここは旧陸軍の火薬製造工場だったところで、
写真の高い煙突は、火薬を乾かすボイラーの排煙装置でした。
左右に数本突き出た突起の部分には、木の枝をかぶせ、
自然木を偽装してあったそうです。
敵機の爆撃目標になるのを防ぐ、カムフラージュです。
写真の高い煙突は、火薬を乾かすボイラーの排煙装置でした。
左右に数本突き出た突起の部分には、木の枝をかぶせ、
自然木を偽装してあったそうです。
敵機の爆撃目標になるのを防ぐ、カムフラージュです。

現役の水道施設であることから、
普段は立ち入り禁止になっていますが、
年に数回、戦争遺跡見学を兼ねたイベントで、
開放されるとのことです。
普段は立ち入り禁止になっていますが、
年に数回、戦争遺跡見学を兼ねたイベントで、
開放されるとのことです。

私も仕事でちょくちょく寄せてもらってますが、
枚方の香里団地一帯が、かつて軍用施設だったとは、
知りませんでした。
ネットで調べると、戦争遺跡を訪ね歩くのを趣味にされている方の
ブログなどに、よく取り上げられているようです。
「妙見山配水池」で検索してみてください。
-----------------------------------
お問合せは下記まで↓
0120-467-890
-----------------------------------
枚方の香里団地一帯が、かつて軍用施設だったとは、
知りませんでした。
ネットで調べると、戦争遺跡を訪ね歩くのを趣味にされている方の
ブログなどに、よく取り上げられているようです。
「妙見山配水池」で検索してみてください。
-----------------------------------
お問合せは下記まで↓
0120-467-890
-----------------------------------

LINE@では、
「春のエアコンクーポン」を、配信中です。
この機会に、お友だち登録も、よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------
お友だち追加URL↓
https://line.me/R/ti/p/%40gaf5031x
---------------------------------------------
「春のエアコンクーポン」を、配信中です。
この機会に、お友だち登録も、よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------
お友だち追加URL↓
https://line.me/R/ti/p/%40gaf5031x
---------------------------------------------