皆様、こんばんは。
おそうじ本舗あびこ店、店長の新田です。
12月に入ってから、寒い日が続きますね。
家に帰ってお風呂に入ると、ほっとします。
そしてお鍋や豚汁、ラーメンなんかが、やたらと恋しいです。
寒さのせいで、コロナも増えているそうですが、
去年までのインフルエンザの方が、よほど患者数は多かったそうです。
自粛、自粛で、春先みたいなことだけは、繰り返してほしくありません。
となりのゆるキャラくん
2020年12月9日

上の写真は、さる信用金庫のマスコットキャラクター「きたしんくん」です。
ロビーのイスのあちこちに置かれているので、何のおまじないかと思ったら、
間隔を空けて座らせるためだったのです。
ソーシャルディスタンスが連呼され始めた、4月ごろだったでしょうか?
お役所はもう少し味気なくて、長いすの真ん中に黄色いテープで、
バッテンが描いてあったりしましたよね。
ロビーのイスのあちこちに置かれているので、何のおまじないかと思ったら、
間隔を空けて座らせるためだったのです。
ソーシャルディスタンスが連呼され始めた、4月ごろだったでしょうか?
お役所はもう少し味気なくて、長いすの真ん中に黄色いテープで、
バッテンが描いてあったりしましたよね。

マスコットつながりで、もう1枚。
ちようど七夕の頃、ある施設のオープニング・セレモニーに登場した、
「おりひめちゃん」と「ひこぼしくん」です。
交野・枚方両市を流れる天の川にちなんだ、ゆるキャラになります。
ちようど七夕の頃、ある施設のオープニング・セレモニーに登場した、
「おりひめちゃん」と「ひこぼしくん」です。
交野・枚方両市を流れる天の川にちなんだ、ゆるキャラになります。

最後は、マスコットキャラクターと呼べるのかどうか、
某不動産会社の店頭で踊り狂う、エアーダンサーです。
チューブに送風することにより、予測不能でシュールな動きを繰り返します。
子どもなら、泣き出してしまうかも。
先日BSで見た、クリント・イーストウッドの「運び屋」という映画にも、
チラッと登場してました。
あちらでは、けっこうポピュラーなのでしょうか?
日本人には、逆立ちしても出てこない発想ですね。
-----------------------------------
お問合せは下記まで↓
0120-467-890
-----------------------------------
某不動産会社の店頭で踊り狂う、エアーダンサーです。
チューブに送風することにより、予測不能でシュールな動きを繰り返します。
子どもなら、泣き出してしまうかも。
先日BSで見た、クリント・イーストウッドの「運び屋」という映画にも、
チラッと登場してました。
あちらでは、けっこうポピュラーなのでしょうか?
日本人には、逆立ちしても出てこない発想ですね。
-----------------------------------
お問合せは下記まで↓
0120-467-890
-----------------------------------