皆様、こんにちは。
おそうじ本舗あびこ店、店長の新田です。
先週は台風の影響で、かなり降りましたね。
うちの野球部も土曜日の試合が、
前日のうちに早々と中止が決まりましたし、
友人の子どもが通う小学校でも、
運動会が延期になったそうです。
今どきの学校では、中止/決行の連絡は、
早朝に父兄宛てのメールが届くとか。
私が子どもの頃は、わざわざ学校まで聞きに行って、
やれ運動会、やれ遠足と、身支度を調えてから、
改めて登校してました。
便利になったものです。
秋の大運動会
2020年10月14日

幸い翌日は青空だったので、延期になった運動会は、
日曜に無事行われたそうです。
でも今年はコロナの影響で、子どもたちを密集させられないため、
奇数学年と偶数学年に分けて、
昼夜二回興行みたいな、変則的な運動会だったようです。
日曜に無事行われたそうです。
でも今年はコロナの影響で、子どもたちを密集させられないため、
奇数学年と偶数学年に分けて、
昼夜二回興行みたいな、変則的な運動会だったようです。

前半は奇数学年が運動会で、偶数は教室でお勉強。
後半は逆、という感じです。
例年ならトラックを取り巻いて、子どもたちの間に、
父兄席も設けられるのに、今年は子ども間の距離を
確保するのが精一杯で、父兄は全席立ち見でした。
後半は逆、という感じです。
例年ならトラックを取り巻いて、子どもたちの間に、
父兄席も設けられるのに、今年は子ども間の距離を
確保するのが精一杯で、父兄は全席立ち見でした。
9時ごろから約3時間、子どもたちの写真を撮りながら
立ち見を続けた友人は、かつて経験がないほど、疲労困憊したと言ってましたが、大げさ過ぎでしょう。
体がなまってる証拠ですよ。

その小学校では、プログラムの進行は、
すべて子どもたちに任されているそうで、
競技の合間には、テキパキ道具を配置したり片付けたり。
話を聞いた私も、それはいい勉強になりそうな、
と感心した次第です。
すべて子どもたちに任されているそうで、
競技の合間には、テキパキ道具を配置したり片付けたり。
話を聞いた私も、それはいい勉強になりそうな、
と感心した次第です。
-----------------------------------
お問合せは下記まで↓0120-467-890
-----------------------------------